top of page

起業・創業の実務

起業を思い立った時、ふと考える色々について経験ふまえてアドバイス等を記しています。参考になれば幸いです。

職場での写真家

始めるなら個人事業主の一択!

セミナーなどでは、法人との違い・メリット・デメリット・損得と様々な選択基準を与えてくれますが、結局は難しい判断。まずは個人事業主で独り立ちするのがおすすめです。

自身で簡単な届出を出すだけで始められるし、お金の使い方は創業者向き。社会人経験がある程度ある人ならなおさら、個人事業主からなら誰でもすぐ始められます。その時が来れば法人化もし。すべて自分で出来るのもメリットです。。

所在地=自宅 は避けるべし!

事業を始めると事業に絡む郵送物が増えます。そしてそれらは事業ゴミになるかも知れない…この他にも事業と個人が混在することを避けたい事情などから、賃貸物件か否かに関わらず、事業系住所の使用を禁止している場合が多々あります。屋号や会社名の郵便物が自宅に届くとなれば、小さくても看板つけたりも必要に。色々考えれば、まずは簡単に住所利用できるオフィスを準備するのがベストです。

ワーキングマザー
クレジットカード

​事業用カードは起業前につくる!

創業間もない段階で法人カードは作れないと思った方が良いです。事業専用って決めたカードで運用できれば良いわけなので例えば脱サラの前にカードは作っておきましょう。この時の注意点は、自分名義であること、事業用口座と同一銀行の”個人口座”と紐付けるのが後々便利です。また、個人事業主として口座を作る場合、同一銀行で”事業用”と”個人用”の2つを作っておくと後々便利です。

ホームページは1日でできる!

起業後の諸手続きでは「ホームページありますか?」に答えるだけで済むこともちょくちょくあります。ホームページは当然必要って思っても、人に頼まなきゃだしって後回しになりがちな人も‥。でも最近は、素人でもWEBページが作れちゃうサービスが色々あって、マーケティングデータの収集もできちゃったりするんです。だから”とりあえず作る”って割り切っちゃえば、実際1日でできちゃいます。

オーガナイズドデスク
財務の管理

​起業すると決めた日から経費です

起業すると決めたら、その準備のために色々なところに行ったり、人にあって相談したりすることになります。必要なものを買ったりもするかも知れません。それらは”事業(準備)のため”なので”経費”になると考えておきましょう。移動した日にちや経路を記録したり、飲食代なども領収書をとっておきましょう。もちろん目的外はNGですが、理由も含めて整理しておけば”創業時の経費”ってことになります。

バーチャルオフィスを使うなら

よ〜く考えて!

都心の住所と電話番号をプチステータスにとバーチャルオフィスを検討しているのならちょっと待って!近年、事情は急速に変化して、メリットが減ってデメリットが増えてます。

​私(管理人)自身もバーチャルを考えたことがありましたし、当オフィスの仕組みづくりでは知恵だして”新しいバーチャル?”的なこと考え続けています。

VRカフェの男
ホワイト固定電話イヤホン

意外に難題 ネットと電話

​ネット開設って結構面倒。だからプロバイダ契約に電話もまとめたりすれば便利?…創業時には事業所移転などもありますよね。そんな時、プロバイダが引越しに対応できない場合もあったり途中解約金が発生したりして、電話も影響を受けたりします。メールもプロバイダに頼ってると更に面倒なことにもなりかねません。将来の移転も考慮して各種契約をするようにするのがベストです。

メールアドレスは使い分けたい

メアドは簡単に作れちゃういますが、色々な情報連携など含めてとても重要なので、じっくり考えましょう。メアドは、できれば2つ、管理用と自身が使用するもの、があると便利です。例えば、クラウドサービス等との連携は管理用と紐付けると、日常の煩わしさから開放されたりとベターです。

メール
ATMキーパッド

銀行・口座は手間とリスクを考慮して選ぶべし!

​銀行​選びを悩まない人もいるようですが、シビアに検討すべきです。公的仕組みのこと取引先とのこと、等など考慮して最適な環境を整えておきたい、だけじゃない。プライベートと分けたい、カード支払いとの紐付けをどうするか、個人事業主から法人成りした時のことも考えたい…

手続きには順番がある?!

起業・創業時には結構色々な手続きを行うことになるので、要領良く進めたいところです。例えば、”謄本写”が必要な手続きの約2週間前には登記手続きが必要ですし、その前に”住所”を決めなくちゃですし…「もっとも早く決めるべきは住所だったのかぁ〜」みたいな経験者の声が多く聞かれます。私もそうでした...”要領良い手続きの順番”について、起業・創業の先輩に聞いてみるのがベターです。

男性のサイン
番号をダイヤルする

移動できる電話を選びましょう!

​将来の移転、在宅勤務や移動中の転送、FAXいる?等など…

創業時に悩ましい電話にまつわるエトセトラ。。ちょー大切だけど難題の1つ。どうするのが最適か?って考えない人が殆どみたいですね。いざ移転…その時に気づいても後の祭り(実際にとても多くの事例を見聞きします)。だから当オフィスはこんなところにもこだわって創業のアドバイスしています。

管理コストを忘れるな!!

経営ではいろいろなコストを検討します。特に創業時、最も見落としがちな管理コスト。疎かになりがちだけど経営のために欠かせない”手間”です。例えば営業職の仕事時間の2〜3割が事務処理とか。会社経営では更に様々な”管理コスト”を要するんです。これをきちんと理解すると経営の状況も変わります。シェアオフィスって実はここ、管理コスト抑制が最大のメリットの1つです。

青いスタンプ
電話
bottom of page